TOMAS TECHは製造業・物流業向けのお客様にサービスを展開するシステム会社で、Monitoring/Traceability System、Picking System、ハンディ―ターミナルを活用したPOKAYOKEシステムを開発、販売しています。
Stock Management Systemは標準機能をパッケージ化しているので、「短納期」&「低コスト」で導入をしていただけます。
IT(IoT / AI)、産業用機械&ツール(安全/ CR /環境)、2つのビジネスを軸に「現場で100%活用されるシステムづくり」をテーマに、お客様に”スモールカイゼン”のご提案をしております。
集中管理システム
加工時間が長い為自動運転のまま退社、次の日出社時停止していて加工終了していなかったため、作業予定が大幅に狂う事があった。機械の稼働状況を監視、また状況を担当者にメールで通知することで、異常情報が見えるようになり、迅速に対応できることが出来た。結果として稼働率があがり、現場作業者の監視作業が緩和されて、負担が軽減された。
見える化分析ツール
データを分析するには、システム担当者にデータ抽出を依頼し、生産管理システムから抽出されたデータをExcelなどを使って集計・加工して、レポートを作成しなければならない。見える化分析ツールを使用することで、見たいデータのフォーマットを事前に作成、条件を絞って対象のデータを誰もが個人のパソコンで見えるようになった。会議で使用する資料がワンクリックで作成できるようになったため、Excelでの帳票作成が不要となり、大幅な作業効率の改善に繋がった。
ピッキングシステム
作業者が車型毎の部品情報をリストを見てピッキングしているため、作業者によっての時間、精度のムダ・ムラがでてしまう。また棚のレーンが部品毎に固定になってしまうため、スペースを有効に使えなかった。しかしピッキングシステムを導入したことで、作業者によるピッキングミスがなくなり、ピッキングスピードが大幅に向上した。また経験の浅い作業者にも、他作業者と同等の時間でピッキング作業をすることができた。システムでフリーアドレスを実現したことにより、棚のレーンを有効に活用できるようになった。
非接触AGV用充電システム
Industrial Machinery & Tools 非接触AGV用充電システム
ワイヤレス充電システムを導入したことで、ランニングコストとスペアパーツコストを削減することができた。
また、CRが1年弱で達成することができた。
- 作業者がバッテリーを交換する必要がある。
→バッテリー交換の手間が省ける。 - 作業者による交換作業はケガの原因となる。
→作業者の安全性向上。 - 0%-100%の充電を繰り返すとバッテリー寿命が悪化する。
→バッテリーの延命効果。 - 充電スペース、予備バッテリーが必要となる。
→充電スペースの省略可、予備品の削減。
Air Compressor&統合型制御システム
コンプレッサーの老台更新に伴い、エアーの使用量に応じて、最適なエアー供給する統合型制御システムを導入。全体のコンプレッサの動きをコントロールすることで、最適な稼働を実現。5年間で30%の消費電力が削減できた。
TOMAS TECH (THAILAND) Co., Ltd.
8(Room 1B)Udom Suk 46 Alley(Sukhumvit 103), Khwaeng Bang Na, Khet Bang Na, Krung Thep MahaNakhon 10260 Thailand